弊社は12月決算なので一年の締めくくりが会社の締めくくりでもあります。
創業が10年前、法人設立三年が経過しました。
正直、会社経営は懲り懲りでしたが結果的に会社経営をしているのであります。
生存率は70%程度30%は確実に三年以内に消えてしまいます。
何とか生き残れている事に感謝する日々です。
そこで皆さんに会社経営のヒントを経験から伝授いたしましょう。
ハウツー物は読み物と割り切れ。 しなければならないことは誰でもわかっているが実行しないだけ。 もっとも重要なことは絶対してはならないことを知ることが大切なのだ。 しかし、これを経験することは殆ど不可能です。なんでか、倒産または倒産一歩手前で分かることです。 要するに苦労した人々の裏話に耳を傾けることがもっとも大切だと言うこと。 成功話は何の役にも立ちませんで。
Hi
私はカナダGenetec社の代理店Javatel inc. CEOです。 統一プラットフォーム Security Center セキュリティセンター上の OMNICAST(オムニキャスト) SYNERGIS(シナジス) AUTOVU(オートビュー)をコアにソリューション紹介をしていきます。
2009年11月16日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)

-
♪ このプレイヤーは右のガシェットに埋め込んでいます。 ♫このプレイヤーと配信システムには最先端の動画テクノロジーが使われています。 HLS 48時間タイムシフト 自由に過去にアクセス HLS 1時間タイムシフト ...
-
前回 ......... 市場占有率は驚くほど高いのです。 もしくは高かったのです。........... ということを書いたのですが、日本製のVMSが市場占有率が高かった理由はただ一つです。 それは水と空気と安全はただ の日本特有の出来事です。 100%事後検証しかニーズが無...
-
シリーズ 海外VMS vs 国産VMS 決定的な違い その1) 表示用のクライアントは何台繋がるの? 言い換えると同じカメラ映像を何台で表示できるの? サーバーの処理能力、ネットワーク帯域で決まります。 カメラの性能には依存しませんと答えられるのは、 Omnicas...
0 件のコメント:
コメントを投稿